赤羽ここちクリニック

Female Pattern Hair Loss女性型脱毛

女性型脱毛

症状

頭の広い範囲に均等に病変が起こり、全体の毛が抜けて薄くなります。特に頭頂部の皮膚が透けて見えるようになります。
年齢的には、中年以降の女性によく見られます。男性型脱毛症と同じく、成長することを休んでしまう休止期毛の割合が多くなり、その結果抜け毛が増え脱毛症と進んでいきます。
しかし、男性型脱毛症と異なり、前頭部のヘアライン(生え際)の後退はなく頭皮全体の毛が抜けておりますので、脱毛部の境界がはっきりしません。

原因

老化

細胞自体の老化や動脈硬化による循環不全などのため、次第に毛包が消えていきます。
女性といえども、年齢とともにこの傾向が強くなり、特に60歳を超えると大なり小なり、誰にでもこうした脱毛症状が見られるようです。

ストレス

仕事をもち、社会的に活躍する女性が増えている昨今、女性も男性並みに、あるいはそれ以上にストレスを受ける機会が多くなったようです。また、育児、離婚など明らかに精神的ストレスが原因で急激に頭髪が薄くなることも少なくありません。

極端なダイエット

若い女性に多いのですが、栄養失調状態になるまでダイエットをする人がいます。こうなると、毛の組織も栄養失調に陥り、成長期の毛もその状態を維持できなくなります。その結果、休止期毛が増えて脱毛が起きるようです。毛根にも栄養が必要なのです。

経口避妊薬(ピル)

女性ホルモンと頭髪は、密接な関係にあります。経口避妊薬は、プロゲステロンという女性ホルモンの一種で、これを一定期間内服した後で中止すると、一時的に休止期毛が多くなり、時にびまん性脱毛を起こすといわれます。

過度のヘアケア

これも若い女性に多いのですが、極端に髪を気にする方がいます。清潔さを求めるあまり、日に2度も洗髪しますと、界面活性剤などを含むシャンプーを大量に使用することになり髪によくありません。
ドライヤーやブラッシングでも頭皮を傷めます。
リンスのしすぎ、泡状整髪剤やジェル、スプレーの使いすぎなども脱毛の原因になります。

当院での治療法

~診察時に症状や進行の度合いによって、患者さまに適した治療をご提案致します。~

内服

  • パントガール
  • ミノキシジル(女性用)

施術

  • 水光注射
TOP