赤羽ここちクリニック

Hyperhidrosis多汗症

多汗症

汗の量によって保険での治療・自由診療外用剤・自由診療など患者さまに適した治療をご提案します。

わたしたちの皮膚は普段目にしている「表皮」、その下の「真皮」、さらに「脂肪層」の3層から成っています。
そこには脇毛の他に「アポクリン汗腺」「エクリン汗腺」という2種類の汗腺があります。
このうち、ワキガの原因になるのがアポクリン汗腺、脇の多汗症の原因になるのがエクリン汗腺です。

エクリン汗腺から出る汗

エクリン汗腺は比較的浅い部分の皮膚に、肉眼では見えない汗を出す口を開けています。
わたしたちが一般的にかいている汗は、このエクリン汗腺から出るものです。
エクリン汗腺はカラダのほとんどの部分に分布しており、この汗腺から汗をかくことによってわたしたちは体温調節を行うことができます。
成分のほとんどが水分のため「サラッとした汗」です。

アポクリン汗腺から出る汗

アポクリン汗腺というのは、皮膚の深い部分にあり、体毛に直接つながっており、毛穴から汗を出しています。そのため、体毛の多く集中している脇の下や性器の周辺、耳の中、乳首の周辺等に多く分布しています。アポクリン汗腺から出る汗の成分は脂質、鉄分、蛍光物質、色素等で「粘り気のある汗」が特徴です。この汗自体は臭いませんが、体外へ排出された後、細菌によって分解され独特の強いニオイを発し、これが一般的な「ワキガ臭」となります。

当院での多汗症の治療には 【手術】【ボトックス注射】があります。

にきび・にきび跡の治療

手術 ※保険適用

現在、手術の予約は受け付けておりません。
対応の準備が整い次第、お知らせさせていただきます。

  • 脇の有毛部を切除し、汗腺を取り除いた後、縫合します。
  • 重度のワキガに対しての治療法のひとつです。
  • 保険適用(医師の診察後、判断致します)

手術時間:1時間半

抜糸:7日後

ボトックス注射(ボツリヌス菌) ※自由診療

  • 脇にボツリヌス菌を注射し、汗の分泌を支配する神経をブロックし汗の分泌を抑制します。
  • 注射後3~4日後に作用が感じられ、個人差がありますが、約3~6カ月程度持続します。
  • 保険適用(医師の診察後、判断致します。)
  • 施術直後から、日常生活の制限はありません。
TOP